金城学院大学にて「女性のキャリア」をテーマにゲスト講師登壇しました

グローバルキャリアコーチの大野由佳です。
2024年11月のことになりますが、金城学院大学 国際情報学部にてゲスト講師として学生向けにキャリア講義を担当させていただきました。

「起業論」という講義枠の中で自分たちの働き方の選択肢について考えたり、やりたいことを実現していくための実践的なスキルを学んでいる1年生から3年生まで60名を対象に、「世界に広がる働き方:自分の “好き” が未来を拓く」というタイトルでキャリアについて考える講義をさせていただきました。

私自身のこれまでの企業キャリアから海外チャレンジを経て、個人起業に至るまでのストーリーから、性別に関わらず誰もがやりたいことを叶えていけること、そこで大切にしてきた、自分の”好き”と”興味”を中心におく生き方について、これまでの経験を基にお話しさせていただきました。

また、「本当に手に入れたいものは怖いもの」という話から、自分の真の欲求を知りコンフォートゾーンから一歩踏み出すことについて、グループディスカッションの時間を設けてお互いにシェアすることで自己理解を深めました。その後の感想シェアや質問タイムでは思った以上に皆さんから積極的に手が挙がり、感想レポートでも一人一人が自分なりの「やってみたい」をしっかりと言語化されていたことがとても印象的でした。

また一方で、レポートには学生たちの率直な気持ちも綴られており、

本当は表に出したい自分の気持ちがあったこと、
やってみたい気持ちがあるけれども、周りの目や否定的な反応を気にして言い出せなかったこと。
どうせ私にはできっこないと最初から諦めてしまっていた自分がいたことに気づいたこと、等々。

このように思いはあるのに踏み出すきっかけを得られないまま、自ら可能性を閉じてしまっている学生も多いことも実感しました。

私もそうでしたが、未体験のことにチャレンジしようと思った時、周りにリアルにそれを実現している存在がいるかどうか?たった一人でも自分の思いに共感して応援してくれる人がいるかどうかは大きいと思います。

ですから、今回の講義を通じてなにか少しでも感じてくれた皆さんの心に火が灯るようにと、受講生60名+ゼミ生8名の合わせて68名全員のアンケートにそれぞれ一言ずつ応援の気持ちを込めたメッセージを贈らせていただきました。

このような経験を通じて私もまた学ぶことが多く、まだ見ぬ未来を模索しながらも大きな可能性を秘めている次の世代を応援する活動にこれからも携わっていきたいと思いました。

 教育機関や自治体などでこのようなキャリア講義のご要望がありましたら、ぜひお問い合わせください。

ご感想やお問い合わせは以下のメールアドレスまでお願いします。

お問い合わせ:info@anotherself-llc.com
オフィシャルサイト:https://anotherself-llc.com

上部へスクロール

お問合せいただきありがとうございます

お問合せに対しては通常3営業日以内にご返信いたします。

1週間待っても返信がない場合は、お手数をおかけして申し訳ございませんが、メールアドレスをご確認の上再度お問い合わせください。